
こんにちは。むーです。
相場で勝ち続けるためには、何が必要だと思いますか。大きく分けて「知識」、「経験」、「メンタル」が必要なんです。
FXはよく「メンタルが大事」と聞くけど、どういうこと?って感じですよね。
今回は、「知識」、「経験」と同じくらい「メンタル」が超大事ということをお伝えしていこうと思います。
- FXにおいての「メンタル」の必要性を知らない方。
- FXトレードにおける「メンタル」を手に入れたい方。
- FXトレードする時に「メンタル」が及ぼす影響を知らない方。
【FXで勝ち続ける】FXには「冷静なメンタル」が超大事です


実はFXトレードにおいて「メンタル」は非常に重要だと、FXを何年も続けていく中でわたしは実感しました。それは「お金」が絡んでいるからです。
FXはメンタルが必要なの?別にメンタルなんて必要ないんじゃない?と思っている方がほとんどかかもしれません。わたしもFXを始めたころは、あなたと同じように「FXにメンタルなんて関係ないっしょ」と思っていました。
でも初心者のころはトレードで負けると、負けた分を取り返そうと、すぐさまリベンジのトレードをしていました。そしてまた負ける。
つまり、負けることで感情的になり、冷静さを失った状態でトレードしているからまた負ける。



相場では、いかに冷静になれるかが大事じゃ。
この負の連鎖でトレードをするのが、当時のわたしです。
FXは冷静さが大事です。
「これはイケる。優位性が高いトレードだ」と思ってエントリーしても負ける時は負けます。初心者さんに限らず、何年も相場の世界にいるプロの方たちですら、負ける時は負けるのです。
しかしトレードで負けることは、けっして悪いことではありません。



むしろ、良い経験じゃ。
よくないのは、その負けたトレードがなぜ負けたのか。どこがよくなかったのかの振り返りをせずに、次のトレードをすることなんですよね。
負けたその経験を分析して、次のトレードに活かす必要があります。FXも仕事と同じで、PDCAが必要なんですよね。


メンタルの土台の強度は「基礎力」と「場数」!!


結論から言うと、メンタルの土台の強度は「基礎力」の積み重ねと、どれだけ「場数」を踏んだかに比例します。
基礎力の積み重ね
最初は本を読んで、基礎的な知識を身につけることです。本屋にはたくさんのFXに関する書籍が並んでいます。入門書で十分なので、まずは手に取ってざっと読むことをです。
何を読んだらいいのかわからない方は、「一番売れてる投資の雑誌ザイが作った「FX」入門」がオススメです。
わたしが、初心者当時に読んでいた書籍の中でダントツに大変読みやすく、改訂版も出ていますので常に最新の情報が載っています。
図解や分かりやすい言葉で解説しているので、良かったら試しに読んでみてはいかがでしょうか。
FXはテクニカル分析をマスターできれば、十分勝てるようになります。でもテクニカル分析はたくさんあります。その中でご自分に合ったテクニカル分析を選ぶ必要があります。
まずは色々試してみてください。きっとご自分にしっくりくる、テクニカル分析があるはずですよ(^_-)-☆
どれだけ場数を踏んだか
そして基礎がある程度わかっていても、「場数」という経験が少ないと実際の相場を前にすると対応できないことが多いです。
「このチャートの場合はエントリー出来そうだけど、この後本当に思うようにチャートが動くかちょっと分からないな」と思ったことないですか。
わたしは、しょっちゅうありました。「このチャートは、この後どう動くかな~」って思っているそばから、ローソク足がすごい勢いで動いて、結局エントリー出来なかったことがよくありました。
そうです、実際の相場での経験が少ないので対応できないのです。まずは経験を多く積む必要があります。でもいきなり、証券口座を作って実際のお金を入金してリアルチャートでトレードするのは非常に危険です。
大切な資金を一瞬で溶かす可能性が大きいでしょう。
まずはデモトレードでもいいので、相場の値動きがどういう時に動くのかを肌で感じることが大事です。ただデモトレードだと「場数」という経験を得るのに時間がかかってしまいます。
デモトレードも、リアルチャートと同じでリアルタイムで時間が進んでいきますので、1分足が1本出来上がるのも当然1分という時間をかかります。当たり前ですが、1時間足が1本出来上がるのに1時間かかります。
要は、多くの経験をするのに膨大な時間が必要ということです。
トレードを早く上達して、相場から利益を得たいと考えるのであれば、デモトレードで練習するより「練習ソフト」を使って、練習するのが最も近道だとわたしは思っています。


FXトレードにおける「メンタル」が及ぼす影響


初心者さんが、負けた時に手っ取り早く冷静になる方法は、相場から離れることです。30分や1時間でもいいので、いったん相場を見ないようにしましょう。



「休むも相場なり」じゃ。
わたしもトレードで負けることが多々あります。リアルトレードなので負けると、当然資金を失います。大切な資金ななので、負けると普通に悔しいですが、必要経費と割り切って次のトレードの戦略を練ります。
今では「必要経費」と思って割り切ることができていますが、FXを始めた当時は全然「必要経費」なんて割り切れず、リベンジトレードを繰り返して何回も資金を失っていました。
FXは勝率100%なんてあり得ないので、勝てると思って意気揚々とエントリーしても負けるときは負けるのです。相場は生き物なので、思うようにいかない事の方が多いです。
自分が思った方向と逆の方向に動いたときこそ、冷静に対応する力を持っておく必要があります。初心者の頃は経験が少ないので、冷静に対応する力がまだ養われていないのです。
だからこそ自分のレベルアップのため、日々の練習は欠かせません。


本日の検証苦行 【24日目】


はい、というわけで本日も検証苦行いってみましょう。
検証苦行 本日1本目


検証苦行 本日2本目


コメント